* 累計アクセス数 3768407 * ユーザー登録者数 19567

簿記なんでも掲示板 投稿詳細

全部原価計算の操業度差異 質問

日商簿記の試験を始めて受けましたが、結果は惨敗でした。
問題には、全部原価計算の損益計算書に「原価差異」が出てきました。
この内容を解説している資料やweb記事がなく、途方に暮れています。
手元の資料では売上高-売上原価=売上利益に終始しておりますし、
ネット検索をすると、原価差異が操業度差異を指す事は載っていても、
その求め方については触れられておらず、いきなりその差異が損益計算書に載るだけのような
サイトもありました。
サンプルの問題と、操業度差異の求め方を損益計算書を使って、説明されている資料は
このサイトにありますでしょうか。

私の理解を超えた説明資料としては下記の外部リンクでした。
https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&ved=2ahUKEwjltP6jgNbyAhUSAYgKHQK0AAkQFnoECAcQAQ&url=https%3A%2F%2Fwww.fin01.com%2Ftextn2%2Fclass2M(A)-11.pdf&usg=AOvVaw1t6XBQQ6a-GZart2xdMKJn
投稿者 なぜこうなった さん
投稿日時 2021/08/29 19:18:37
サブカテゴリ
【日商簿記2級】
いいね! 1 いいね!
キーワード・タグ
この投稿への回答は締め切られました。

回答一覧(1件)

表示件数
※利用規約に違反する投稿は管理者により削除される場合があります。予め、ご了承ください。
掲示板に新規投稿する
投稿するにはログインが必要です。 [会員登録はこちら] [ログインはこちら]