* 累計アクセス数 3830343 * ユーザー登録者数 19761

簿記なんでも掲示板 投稿詳細

一括償却資産の損金算入限度額について 質問

一括償却資産の損金算入限度額についてです。
条文では「償却限度額に達するまでの金額を36月で損金算入する」となっていますが、
これに則って計算を行う場合、端数が生じることがあります。

例:取得価額20万円 各年度で66,666円 3年目の未償却額2円 
算式:200,000×12/36 (小数点切り捨て)

上記算式は限度額の計算の為、3年目の未償却額2円を損金算入すると償却超過となってしまい、別表加算することになってしまいます。
”償却限度額に達するまでの金額”を”36月”で損金算入した上で生じる2円についてどのように解釈すべきでしょうか。
投稿者 日本太郎 さん
投稿日時 2020/06/26 16:37:30
サブカテゴリ
いいね! 1 いいね!
キーワード・タグ
この投稿への回答は締め切られました。

回答一覧(1件)

表示件数
※利用規約に違反する投稿は管理者により削除される場合があります。予め、ご了承ください。
掲示板に新規投稿する
投稿するにはログインが必要です。 [会員登録はこちら] [ログインはこちら]