難易度:普通
評価:
※本問題は、第158回試験以前の問題です。第158回試験から適用されるネット試験と同様の試験内容ではありません。ご了承ください。
《第1問》
仕訳問題です。論点としては、クレジット売掛金、圧縮記帳、商品の売上、繰越利益の処分、返品調整引当金を出題しています。クレジット売掛金の手数料を計上する時期には、①売上時及び②入金時がありますが、問題の指示に従い、確実に処理して下さい。また、消費税を絡めると、より実務的な内容になりますので、少々難易度はアップしますが、消費税を織り交ぜた問題になっています。圧縮記帳と返品調整引当金は、出題されれば初出題のため、難易度を配慮して出題しています。
《第2問》
リース取引(ファイナンス・リース取引)を含む固定資産の総合問題です。かなり難易度は高く、時間配分と判断力を誤れば、合格は難しいでしょう。そのため、こういった問題は解かないで、他の問題に回した方がいいと指導を受けている方も多いでしょう。確かに、試験を解くうえではこのような問題は捨て問とした方がいいかもしれません。しかし、実務ではこういった細かい内容にぶつかることが多々あります。そのため、模擬問題を解かれる際には、しっかりと考え、どうすれば早く・正確に解けるようになるかを考えながら解き直しを行ってください。そうすれば、名実ともに日商2級の合格への道が開かれてくるでしょう。
また、リースは利子込み法ではなく、利子抜き法が難しい処理になります。初出題ということで難易度を易しめに設定していますが、利子抜き法の問題も、テキスト等を用いて演習されることをお勧めします。
《第3問》
精算表作成のスタンダードな問題です。第1問・第2問と比較すれば容易な問題にあたるでしょう。しかし、丁寧に正確に解かなければケアレス・ミスを犯してしまうようなトラップが随所に施されている問題であるため、解かなければならない問題は確実に解答するようにして下さい。ケアレス・ミスは軽いミスではなく、大きなミスだということを、改めて心に留めておきましょう。
<この問題に関連するキーワード>
一般商品売買
現金預金
金銭債権債務
有価証券
有形固定資産
その他引当金
純資産会計
課税所得の計算方法