* 累計アクセス数 2852676 * ユーザー登録者数 15887

練習問題

【旧試験】第147回用日商3級模試【第1回商業簿記】

難易度:易しい 評価:
※本問題は、第158回試験以前の問題です。第158回試験から適用されるネット試験と同様の試験内容ではありません。ご了承ください。

《第1問》
仕訳問題です。論点としては、貸倒処理済み債権の回収、現金実査、手形の売却と当座借越、手形貸付金、従業員の出張先からの内容不明の入金の判明時を出題しています。どれも基本的な問題ですので、しっかり確認してほしい問題です。3級の問題はどれも基本的なものであり、ケアレス・ミスをいかに防ぐことができるかが合格の鍵を握っています。


《第2問》
補助簿より商品有高帳を作成する問題です。仕入帳および売上帳には甲商品、乙商品が記帳されており、甲商品についての商品有高帳の作成を要求している点に注意が必要です。過去にも同様の問題が出題されていますので、問題文を読みミスなく解答してほしいと思います。


《第3問》
残高試算表を作成する問題です。内容は基本的な内容ですが、従業員の給料について現金支給額となっているため、給与支給総額を給料として処理する点が本問での注意すべき点です。また、残高試算表の作成を要求されているにも関わらず、合計試算表を作成してしまうなどといったことのないように、文書をしっかり読み解答することを第3問では心がけましょう。


《第4問》
勘定の記入内容を推定する問題です。直接法の場合と間接法の場合で勘定記入が変わるという性質を利用して各種金額又は勘定科目を推定する問題となっています。このような問題も過去に出題があり、類似する問題であるため、内容としては基本的な問題となります。一つの事実について他の会計処理の方法が認められている場合などは、一つずつ学習するのではなく、まとめて学習することにより学習の効率の向上につながると思います。


《第5問》
貸借対照表および損益計算書を作成する問題です。最近では財務諸表を作成する問題が標準化されています。財務諸表の作成では、勘定科目(会計帳簿上用いられているもの)から表示科目(外部報告用)に切り替える必要があります。決算整理事項については、精算表の作成に関する問題となんら変わりがないため、勘定科目から表示科目へ切り替える必要がある部分をしっかり押さえましょう。
<この問題に関連するキーワード>
一般商品売買 現金預金 金銭債権債務 有形固定資産 帳簿組織
ダウンロード数
答案用紙 ダウンロード開始
2148
この問題を評価する
評価するにはログインが必要です。 [会員登録はこちら] [ログインはこちら]
表示件数
この問題に関連する投稿の一覧
更新日時 投稿タイトル いいね! 詳細
2020/08/07 9:41 第3問16の貸付金及び利息について 0 詳細
2020/08/05 23:46 第3問 未収利息 0 詳細
この問題について質問する
質問するにはログインが必要です。 [会員登録はこちら] [ログインはこちら]

コメント(0件)

表示件数
コメントするにはログインが必要です。 [会員登録はこちら] [ログインはこちら]