難易度:普通
評価:
《第1問》
通常通りの正誤問題です。新しい文脈での出題が多かったものの、内容は基本的でしたので、解答しやすかったかと思います。
《第2問》
在外支店、在外子会社に関する理論問題でした。語句補充は計算との結びつきが強いため、完答が望ましいです。また、問2及び問3は換算方法の相違を問うています。計算だけでなく、その背景である理論も同時に意識しながら学習することをお勧めします。
《第3問》
企業結合に関する理論問題でした。基本的な内容であるため、解答しやすかったのではないでしょうか。第2問でも述べましたが、計算と理論(計算の理由)を意識して学習することをお勧めします。