難易度:普通
評価:
《第4問》
材料費を中心として、製品製造原価を勘定で計算する問題です。実際に工場で各原価要素が消費され、製品の製造原価の計算に算入されるまでの一連の流れをイメージできるかどうかが本問を解くうえでのポイントになったのではないかと思います。
《第5問》
投入原料が2種類ありそれぞれの投入形態が異なる場合の単純総合原価計算の問題です。ケアレスミス等がなければ、満点が狙える問題ではないかと思います。また、最後の完成品総合原価を算出する際に、仕損品の評価額を控除することを忘れないよう注意する必要があります。
<この問題に関連するキーワード>
費目別計算
単純総合原価計算