難易度:易しい
評価:
〈第1問〉
工業簿記の一巡に関する出題です。ひとつひとつの原価を計算する必要はなく、与えられた金額を勘定にあてはめ、原価の流れがしっかり理解できているか否かを問うた問題です。一部勘定の推定がありますので、簿記的な思考に慣れていなければ解答が難しいと思います。ただし、内容的には日商2級程度の基本的な内容ですので、できなかった場合は、しっかりフォローをしておいてください。
〈第2問〉
原価計算基準より出題です。材料費の主に取得原価をどのように決定するかに軸が置かれており、計算を常に理論的に押さえている受験生は解答できたのではないでしょうか。
〈第3問〉
聞き慣れない言葉があり、解答できない箇所が多いのではないでしょうかただし、冷静に読めば一部解答できる箇所もありますので、問題を見極める力を付けて下さい。
<この問題に関連するキーワード>
工業簿記の一巡
費目別計算
標準原価計算