難易度:普通
評価:
※本問題は、第158回試験以前の問題です。第158回試験から適用されるネット試験と同様の試験内容ではありません。ご了承ください。
《第1問》
研究開発費、固定資産の売却、為替予約、税効果会計、連結会計に関する仕訳問題です。どの問題も、少々読み取りに苦戦するように作問しました。問題文を丁寧に読み込み、使用する勘定科目と金額の計算に注意しましょう。
《第2問》
株主資本等変動計算書に関する問題です。基本的な記入の問題ではなく、一部が示された状態の株主資本等変動計算書(答案用紙に掲載)と、問題文を同時に参照して完成する必要があります。株主資本の内訳を理解していないと解けないように作問しましたので、解けなかった方は純資産の部の構成(計算書の項目が、何を示し、どの範囲を集計しているのか等)をしっかり確認しておきましょう。
《第3問》
報告式の貸借対照表を作成する問題です。全体的には難易度を低めに出題していますが、税効果会計に関する部分だけ読み取りづらくしています。税効果会計の処理は、おそらく《第1問(仕訳問題)》の4のように、差異の発生と解消の仕訳を書いて、それを集計することが多いと思いますが、期末の繰延税金資産の合計額を集計し、期首の繰延税金資産(その他有価証券に関する部分をのぞく)との差額で法人税等調整額を計算することもできる、ということを理解しておくとよいかと思います。